袖ヶ浦市①

おさんぽ

エッチ~

はい

エッチ~

はい

はじめます

袖ヶ浦海浜公園

袖ヶ浦海浜公園は

袖ヶ浦市の埋め立て地である南袖の先端に位置する

千葉港南部の親水公園

ここも、「夜景」で来た場所

今日の天気は曇り

さらに、なんかモヤがかかってて

東京は全く見えない

わかる??

お隣姉崎の煙突3本もうすーーーくしか見えない

↓この写真は、色調整したわけではありません

元々こんな色だったんですよ 笑

色うっす

公園は海に囲まれていて

海沿いをお散歩できる遊歩道があります

こんな感じ

上の写真で気づいたと思うけど

園内には、ヤシの木がいっぱい

種類はわかんないけど、細くて大きいのも、太いのも、小さいのも全部ヤシの木

公園内には2つの広場があります

芝生広場

こっちは野球の練習をする親子がいたり、本気の野球をする外国人がいたり 笑

外国の方の本気の野球は見ていて面白い

何が面白いって??

野球になってない 笑

円形広場

こっちでは、犬のトレーニング?している人がいたり

あと、会話をしない夫婦とゲームに夢中の子供ふたり

何しに来たんでしょう 笑

広場の感じが全然伝わらないよね…

人が多くて

なるべく人が写らないようにすると

こんな感じにしかならないのです…

ごめんね

公園は緑がいっぱい

遊歩道から見ると、公園の中は全く見えません

市民の憩いの場って感じですかねー

そして、展望台

何をイメージして作ったんだろうね

展望台周辺の写真ありません

何かの撮影をしていたので、映らないように近づきませんでした

頭にネコみたいな耳と、しっぽをぶら下げた10人ぐらいの女の人

スタッフが5人くらい??

何の撮影かな??

雑誌とか??Youtubeとか??

頂上まで登ると、公園が丸見え

頂上で写真を撮っていると

女性に声をかけられました

遂に高齢者からのお声がけから卒業か?と思ったら

「写真撮ってもらえませんか??」

ですよね…

海の方まで見えて、景色はバッチリ

モヤってなければ…

アクアラインと海ほたるはしっかり見えてる

公園をぐるっとお散歩

夜とは全く違う景色だね

公園まで来る長ーーーい道路まで行ってみました

ヤシの木ストリート

意外だったのが

東京湾の水が透き通ってる

結構きれい

ゴミが多いのが気になるけど…

袖ヶ浦海浜公園~番外編~

袖ヶ浦市を回って

眠くなったので〇〇ビ〇で寝てたら

真っ暗になっていたので、もう一回行ってみました

なんかいい感じじゃない??

ヤシの木ストリート

車を停めてとりあえずトイレへ

出てくると、チャリーンという音が…

「終わった」

「えー、もー」

「あー、終わった」

「マジやっちまった」

「マジで終わった」

「最悪」

「もう買えない」

「オーマイガー」

という声が聞こえてきました

ひとりで、めっちゃおっきい声で騒いでるのよ

私、この時点でもう笑いそうだったんですが 笑

どうやら、トイレの前にあった自販機でお茶を買おうとしたところ

100円を落としてしまって、その100円は自販機の下に転がっていったらしいです 笑

話しかけて一緒に探してやろうかなと思ったら

「〇〇くん、どーした??」って声が聞こえて

顔は見えませんでしたが、暗闇からミニスカートで、いい香りのする女性が現れました

氏彼が一部始終を説明すると

笑ながら心配して、財布を取り出す女彼

「なにやってんのー」と笑いながら100円出してあげてました

優しいね

変なリアクションする氏彼でも女彼できるんだね 笑

そして周りを見ると、やっぱりアベックばっかり

まぁ、夜だしね

「夜景」で投稿したものと同じになるので

この先は飛ばしてもらっていいですよーーー

携帯では、夜の遠い場所の撮影は難しいね

うまく撮れない

おじさんがボートに乗ってる

見回りかな

あんなのに立ってよく転覆しないよね

ってか、夜の海怖くないのかな

モヤはまだ取れてないみたいだね

3本煙突は少し見えるようになったかな

この青いのは木更津の観覧車

ちょうど真横にあるんだね

なんかの建物とかタワーみたいに見える

で、ポツポツと雨が…

来る前も降ってなかったし

帰りも降らなかったのに

この時だけ降るなんて…

なんでいつもこういう時に雨降るかね…

コメント