※古事記をご存じの方は、飛ばして下さい
世界は混沌としていた
海も空もない、すべてがグチャグチャの世界
そこに、5柱の神が誕生した
この5柱のことを、別天津神(ことあまつかみ)といいます
その後、男女の神が対になって5組誕生します
最後の1組が、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)
古事記は、この2柱が日本を作る物語
まず、この2柱は
混沌とした世界に別天津神から授かった天沼矛(あめのぼこ)という矛を
混沌の世界にぶっさし、ゴロゴロとかき混ぜます
すると1つの島が誕生しました
その島は、オノゴロ島といいます
そして、この島に降り立った2柱の神は
オセッセして、日本の島々をどんどん産んでいきます
これが島産み
え??
オセッセしなくても、最初の島、矛でできたじゃん 笑
混ぜ続ければよかったんじゃないの??
違うの??
ねぇ、神さま??
したかったの??
ねえ、神さま??
したかったの?? 笑笑笑
ちなみに、一番最初に生まれた島が、淡路島
次、四国
次、九州
次、本州
神話って面白いねーーー
印旛姫之宮

階段を下りていくと

神社が見えてきます

手水舎
枯れてます 笑

御祭神は、伊邪那美命(いざなみのみこと)

さぁ、イクよーーーーーっ!!!!!
上にいるソラマメみたいなのが、伊邪那岐命さんの小いざなぎ
下にある不思議なカタチをしているのが伊邪那美命さんの小いざなみ
らしいです 笑
合体しているようにみえる??
皆さまにはどう見えますか?? 笑笑
とりあえず
釣りバカの浜ちゃんとみちこさんからタイトルをお借りしました 笑笑笑
チンスポ神社でもお参りはちゃんとやります
上には書いていませんが
伊邪那岐命と伊邪那美命は、島産みする前に
出逢いの儀式というものを行います
これが上手くいかない
失敗するんですね
儀式に失敗したから、せっかくオセッセして生まれたのはバケモノ
このバケモノは後に、恵比寿様として崇められるようになります
そう
七福神の、あの恵比寿様ね
その後、なんやかんやあって出逢いの儀式は成功します
ちゃんとお参りしていれば、出逢えるかもしれないじゃない??
コメント