夜散歩

おさんぽ

今日は雨

お散歩どーしよーかなー…

家にはいたくないし

室内で遊べるとこはないかなーと考えた結果

千葉市科学館へ行くことにしました!!!

渋滞もあって、着いたのが結構遅くなったんだけど

やってやるぜー!!と意気込み

エレベーターのところまで行ってみると

「本日休館日」

ちっくしょーーー

まだ…雨降ってるし…

ということで

〇〇ビ〇に迷惑駐車決め込んで、ふて寝しました

起きたら、暗くなりかけてて

「あっ、なるほど!!」

千葉市なら明るいし、夜景なんかもあるし

このまま夜散歩できるじゃん

と思い、行ってみました

亥鼻公園

思った通り!!

明るい

階段を登り切ると、公園

そして

亥鼻城(千葉城)

千葉常重が平安時代の1126年(大治元年)

上総国大椎城(千葉市緑区)から拠点を移し

下総国(千葉市中央区)に居館を構え

千葉氏13代にわたり両総に覇を唱えたと言われている

お城の前で、馬に跨り弓を構えているのが

千葉常胤

の像

石橋の合戦で敗れた源頼朝が真っ先に頼ってきた人

頼られたいって思うんだけどなー 笑

こちらの公園は、桜が有名らしいです

桜の時季に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

公園を一周して、次なる場所へ

千葉神社

神社って夜でも入れそうなものだけど

真っ暗でした

リニューアル工事してるみたいです

入るのやめました…

残念…

稲毛海浜公園

炎と森のカーニバール♪

ミイラ男も踊ってる♪

今宵ぼくが招かれたカーニバル♪

みたいじゃない?? 笑

誰だい??私を夜の森に誘っているのは??

ねー、見てみてーーー

小人さんたちのキャンプみつけたよーー

キミたちかー、私を誘っていたのはーー

はい、すみません…

こちらは、稲毛海浜公園にあるsmall planet CAMP and GLILL

グランピング、バーベキュー、キャンプなんかできる滞在型公園施設

園内は、写真の通り、木に電気がついてて

結構きれいだったよ

アベックでお散歩するにはいい感じのスポットかも

その森を抜けると

うみーーー

もちろん、アベックばっかり

ふたり寄り添って浜辺に座っていたり

肩を抱きよせてベンチに座っていたり

ふたりで花火を楽しんでいたり

海に足を入れてお散歩をしているふたりがいたり

ちっくしょーーー

海に突き出たテラスでは、海外の方が持参された音楽が大音量で流れ

みんなで不思議なダンスを踊っていました 笑

どこのお国の方たちかしら??

テラスからの景色はこんな感じ

写真左側が千葉港や蘇我らへん

真ん中が市原

右側オレンジのあたりが姉崎袖ケ浦って感じでしょうか

東京側は遠くて、小さくしか写らないのよねー

富津の方はほとんど光ない 笑

少しばかり

波の音を聞きながらまったりしました

検見川浜西突堤

よーし

ナンパするぞ!!

ナンパされるぞ!!

そう意気込んで向かったのはナンパ橋!!!

正式名称は、美浜大橋

だーれもいなーい

誰もいなくていいのです

私を相手にしてくれる人など、おりませんでしょうから

ねーーーーー

あー、幕張ビル群の夜景がキレイだなー 笑

さて、冗談はさておき

行ってみたかった場所は、検見川浜西突堤

美浜大橋手前に降りる所があって、海沿いに降りていくと見えてきます

海の上の一本道

釣りをしてる人が何人かいらっしゃいました

街灯のようなものは一切なく

周りの明るさだけで歩いていく感じ

海上は風があって、とっても気持ちいい

対岸が結構遠くに見えるくらいまで歩いて行ける

だいぶきたねーーー

さっきと同じ絵になるけど

海上なので、千葉東京の夜景もバッチリ見える

稲毛海浜公園からそんなに距離離れてないんだけど

東京に近づいた感がある

海の上だからかな??

最後までは行くことができませんでした

この先柵がないからかもね

昨日せっかく雨から逃れたのに

結局、今日雨に打たれました… 笑

この後も、いくつか見に行く場所をリストアップしてたのに…

また、改めて千葉市観光に来よーーっと

コメント