妙宣寺


駐車場もなくて、見つけにくいところにありました
ここは枝垂桜で有名なお寺です


もちろん桜が咲いているわけないんですが
咲いてなくても見ておこうと思ってきました
コチラが本堂


鐘楼


そして
枝垂桜




結構おっきーよね
これが全部ピンクになったらきれいだよね、きっと
来年、桜が咲くころ、また来よう
石仏
今日のメインはここ
車では行けないって書いてあったので歩いていきます


5分くらい歩いて
最初の悩み
どっち…???

左に行こう
道間違ってました…
googleマップ見たら全然違う方に歩いてた 笑
はい、ここまで戻って
まっすぐ行きます

もう1本動画撮ったんだけど
こっちの道の方が険しくて
呼吸は乱れるし、独り言多くなるし
クモの巣にひっかかって1人で騒いでるし 笑
見せられないところが多かったので
オールカットします 笑
山の景色はこんな感じ


なかなかでしょ??
さっきより足場も悪くて
結構大変だったんですよ


差し込む光がきれいなんだけどね
とにかく虫が多い…
そして、その時が訪れました
出逢いの瞬間
やっと見つけた
「やあ」

不貞腐れた顔してんなー 笑
後で調べたら
山林の中の古墳の中腹にあります
って書いてありました
古墳の上を歩いてたんだね
知らなかった 笑
高さ1m、作者も造立年代も不明だそうです
山武市指定文化財なんだって
「やあ」

笑笑笑
いい顔してる
なかなかの大冒険でした
田越浅間神社
本日ラストはコチラ



鳥居の後ろにすぐ鳥居

最後の最後にこれなんですよ
上の写真でも見えてるけど
200段…
これ



膝が大爆笑


やっと…
やっと登り切って
正面に本殿があります
なんかね
神社のイメージって、木でできてるって感じするんだけど
こちらは、シャッターがついていたり
お賽銭はポストみたいになってたりね
現代風 笑

もちろん高いところにあるので
景色はきれいでしたよー



コメント