野田市

おさんぽ

その地域に入るときにある、あの青い看板

今回は、橋の上にあったので、車止められなくて撮れませんでした…

関宿城博物館

その昔、野田市関宿三軒家にあったお城です

室町時代に築城されたと言われているそうです

周辺には桜の木がたくさんあり

春には、さくらまつりがかいさいされるようです

こちらも、大多喜城同様こじんまりしたお城ですね

でも、やっぱり、お城ってかっこいいなー

さくらまつりでは、兜・甲冑・槍・刀を身に着けた武者行列があるんですって

侍になりたーい

馬乗って、刀持って、殿って言われたい 笑

さーて

中行きますか、資料館

お休みでした…

ボツ

野田市総合公園水生植物園

思いのほか、小さな植物園

というか公園??

水生植物とは、アヤメだって

もう終わってるし… 笑

ボツ

清水公園 花ファンタジア

閉園してました…

春と秋しか開いてないそうです…

ボツ

こうのとりの里

定休日でした…

ボツ

香取神社

「野田市」「観光」ってネット検索したら【香取神社】って出てきました

なので、行ってみようと思ってたんだけど

これ見てください

何個あんのよ 笑

どこがメインなのよ 笑

神様いっぱいいんの?? 笑

ちゃんと調べてからにしようと思って今回はパスしました 笑

ボツ

櫻木神社

皆さま、しあわせですか??

どんな時がしあわせですか??

誰といる時がしあわせですか??

私が、今一番欲しいものかもしれません…

ということで

しあわせの桜咲く・・・櫻木神社

に、行ってみよう!!

しあわせが落ちてるかもしれないしね 笑

涼しい音~

入ってすぐのところに

2枚目の写真は、立ち木龍神

6mもあるんだって

開運、金運財運、強運守護の龍神さまらしい

持って帰りたい 笑

そして

手水場が2か所ありました

どちらがお好み??

いや

亀ってそんなに、への字口だっけ?? 笑

手を洗ったら、これも洗わないとね

お金

財布に600円しか入ってなかったから、3枚だけ 笑

私ね、知ってるんです

このまま財布に入れると、財布が大変なことになる

とか思ってたら、ポケットに入れてました…

ポンコツだよねー

3枚でよかった…

そんなに濡れずに済んだ…

さあ、そして

本殿

ご立派

3枚目の写真で、ピンクに見えるのは絵馬です

櫻木神社の絵馬は、ピンクの桜の形

近くで撮ってはいけないかなと思い、遠くからパシャリ

皆様、たくさんの願い事をされていました

記念撮影用のものだと思うんだけど

さすがにボッチなので、影入れときました 笑

お次は

やっちやう?

アレ、やっちゃう??

おみくじ

何がでるかなー

これ、おもしろーい

しかも、大吉!!

きたねコレ、きたね 笑

受け入れよう

すべてを受け入れよう

って、大吉にしては、普通のこと書いてない??

短冊にもいろいろ書いてきましたが

そこはカットで 笑

秘密です

今日のお花

今日は、ほとんど不発に終わりました

ボツ何個あったんですかーーー

くまさんぽというより

くまドライブだったので

お花の写真もありません

ボツ…

ネット検索していると、ブルーベリー摘みが最近よく出てくる気がする

時期なのかな??

さすがにブルーベリー摘みはボッチでは行けないな 笑

次回の野田市は、今回お休みだったところと香取神社も行ってみたいね

コメント