お好みは何リウム??

その他

今日はいつもとちょっと違う感じの白くまさんぽ

アクアリウム、アクアテラリウムを実際に見に行ってきました

3店舗ほど回って、お話を聞いてきました

アクアリウムとは、自然の水景をそのまますくい取ったような水槽インテリアや動植物飼育様式

アクアリウムが広まったのは江戸時代なんだって

まぁ、その頃は、「桶と金魚」ですかね?? 笑

アクアリウムなんてハイカラな言葉なかっただろうし

こんな感じ

アクアテラリウムは水中と陸上の両方の景色を切り取ったような水槽インテリアや動植物飼育様式

趣味や園芸アイテムとして一般家庭に普及するようになったのはつい最近のこと

アクアテラリウムはこんな感じ

好みとか趣味とかあるとは思うんだけど

アクアリウムとアクアテラリウム、どっちがいい??

こういうの嫌い??

私は、直接見るとやっぱりアクアテラリウムがいいなー

陸と水を完全に分けちゃうパターンもあるんだけど

私は、水が流れて水の音がするのがいい

川とか滝とか

水と陸とその間が表現できるみたいな

チョロチョロくらいでいいから

陸から水を流したい

最初はできたものを買おうかとも思っていたんだけど

こんな感じ

店長さん??に聞くところによると

はじめてでも自分で簡単につくれるみたいなんだよねー

木とか石とか水槽とか

コケとか陸地に生える水草とか

水中に生える水草とか

自分で並べて、好きなように作れるってところが魅力

やってみたい

やりたい

大きいものじゃなくて、むしろ小さくていいから

生体は、室内で飼うならメダカはむずかしいって言われたから

まずはエビ

水槽をきれいにしてくれるお掃除屋さん

あと、グッピーにしようかなー

赤、青、黄色のグッピーが候補かなー

黒とかオレンジとか他の色のもいたんだけどね

青がいいかなー

この青いのもいいなって思ったんだけど

こいつはなんだろ??

ヒゲが生えてるからナマズ??

うん、検討だけさせてもらうね 笑

海のアクラリウムもあって

クマノミいいなーって思うんだけど

イソギンチャク触りたくないからなー 笑

チンも飼えるんだって

チンアナゴ

いないじゃん…

イメージだけど、海水は管理が難しそうよね

塩分濃度とかさ

海はなしかなー

作るのにそれなりにお金も時間もかかるらしいし

youtube見ながらイメージを膨らませて

頭の中で完全に完成したら少しずつ揃えていこうかな

ノリでいくとね、今日買っちゃいそうだったから 笑

ちゃんとしたの作ってみよー!!!

コメント