東金市①

おさんぽ

千葉県の市町村を

いくつ訪問したかと数えていたら…

書いたのに投稿してないの見つけました 笑

他の記事に埋まっていました 笑

どうぞご覧くださーい

まやかし展覧会

セーラちゃん

珍子さん

この名前がわかる方、いらっしゃいますでしょうか? 笑

↓写真1枚目

左側の方が静岡県は「まぼろし博覧会」のセーラ館長

↓写真2枚目

右側の方が群馬県は「珍宝館」の珍子館長

まさか、東金でこのお二方のお名前を聞くとは思いませんでした 笑

お二方のお名前でご興味を持った方は、youtubeで見てみてください

実際に会うと、とってもおもしろいお二方なんで 笑

そして、今日お会いしたのが「まやかし博覧会」のジャンボ館長

↑写真1枚目の右側、2枚目の左側の方がジャンボ館長

同一人物です 笑

そして、こちらが

まやかし博覧会

セーラちゃん公認なんだって

どんなところかというと

昭和レトロなものがたくさんあるところ

昭和レトロなものがたくさんあるところ 笑

好きな人とそうじゃない人の趣味が分かれそうだね 笑

有名youtuberやテレビも何回も入ってるらしいです

私でも知っているyoutuberや芸人さんなんかも結構来ているみたいです

今年の冬にリニューアルするらしいです

昭和レトロゾーンと平成レトロゾーンを分けるんですって

展示スペースもちょっと広くなるんだとか

その時、また来たいですね

私、カルピス好きなんです

初恋の味 笑

しかし、この黒いエロ目の生物はなに?? 笑

ちなみに

ごくごく普通の住宅街にあります

結構近くに行くまで「どこ??」ってなります

急に出てきます 笑

呪物&ホラーゾーンもありました

こわっ

エッチなゾーンもありました

ごめんなさい、見せられるレベルではありません…

まぁ、私は興味ないですけどね!!

エッチな本もいっぱいありました 笑

まぁ、私は興味ないですけどね!!

ジャンボ館長と色々お話させていただいて

また

セーラ館長、珍子さんに会いに行きたくなりまし笑

冬になったらまた、ジャンボ館長にも会いにきますね

豊成郵便局

ピンクの郵便局

町おこしの一環としてピンク色にしたんだとか

ピンクのポスト

恋愛成就をイメージしているらしいので

ラブレターを投函するといいかも

らしいです 笑

次のとこ行く前に

飲み物とトイレに立ち寄りました

田間神社

田間城の跡地に鎮座している、歴史ある神社

参道を歩いていくと鳥居があって

鳥居をくぐると

花手水があります

ここは、花手水で有名な神社

きれいだねー

お花は数日で変えてしまうみたいです

毎回違う花手水がみれるってことだね

県外からも参拝者がくるようになったんですって

田間神社のホームページにフォトギャラリーが出ていました

ご興味がある方は、見てみてください

花手水フォトギャラリー

もちろん

ありますよ、階段

階段の途中に、二の鳥居があります

登り切ると拝殿

規模は大きくないけど、きれいな神社でした

神輿庫

2年に一度お祭があって、今年がその年

神輿を担いで、さっきの階段を登るんですって

山王台展望台&古山王神社

眺望100選のひとつ

東金市街地や九十九里町、太平洋を一望できます

眺めはいいね

高台だから風もあって気持ちい

元旦は初日の出を見る人で賑わうらしい

朝来ればよかったー

ちなみに、夜はこんな感じ

山王台公園には、古山王神社という神社があったので

参拝してきました

社殿

御祭神は、大山咋神(おおやまくいのかみ)

(大同2年)807年に創建されたと言われています

こじんまりとした神社ではありますが、歴史ある神社です

コメント