今日は、競馬やります!! 笑
競馬場に足を踏み入れたのは、2回目
前回は、競馬マニアみたいな人についてきたんだけど
マニアック過ぎて、説明されても全く分からずに終わってしまったので
改めて、勝負しにきました!! 笑
あとは、ダビスタ95(スーパーファミコン)の知識と
中学の時に仮想通過を作ってやっていた競馬の経験
が、あるのみ!! 笑
中山競馬場のコースはこんな感じ
スタンドもデカい
まずは、パドックに行ってみよう
結構、若い女性の方も多い
ここはボッチが多いから安心する
でも…
みんなミサイル出そうなカメラ持ってるし
競馬新聞に赤ペンがデフォみたいで
ついていけません… 笑
見たところで、全く分からなかったので
とりあえず、一番人気の馬券を買おう 笑
実は、馬券の買い方も知りません…
しれっとおじさんの後ろから買い方を盗み見 笑
中山第4レース
単勝7番 フェーレンベルク
100円買いました!! 笑

さぁ、あとはスタートを待つだけ
当たったー!!
いえーい
換金します
100円が160円になった 笑
そして
次のレースも当てました!! 笑
パドックの時に、後ろにいた競馬ネキが
「あの馬かわいいね」
って言ってたの買ったら、当たりました 笑
そっちは、100円が340円になりました!!
おなか減ったので

200円投資
400円回収
蕎麦460円
赤字 笑
ちゃんとしたレストランやご飯処
フードコートも充実してる
みんな、昼間っからビールともつ煮と競馬新聞 笑
お茶とお水は飲み放題

では、別のエリアに行ってみよう
馬場内エリア

地下通路を通って、コースの真ん中に行けます
地下通路には、過去の皐月賞馬の写真がずらり
このサニーブライアンの時
中2の私は、先輩と先生と一緒に
競馬新聞片手に競馬中継を見ていました 笑
お土産ショップなんかもあります
私のライバルを乗せてくれるお馬さんいないかなー
ここは
親の趣味に反旗を翻した子供の特権公園 笑
子供が多いのよ
競馬しに来てるの??英才教育??
多すぎて、はしゃげませんでした…
公園は、コースの真ん中にあるので
こっち側から、さっきいたスタンドを見ることができます
馬場内エリアからもレース見れるので、今度はこっちからも見てみたい
こんなに晴れてるのに、雨降ってたんです
アンビリーバボー

結構楽しめました
また来たい
有馬記念とか、入場制限がかかるので入れないと思うけど
前の日から並ぶくらいの勢いがないと入れないみたいなのよね
生で見てみたいねー

コメント